FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 攻略ランド
Wii FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜を攻略。
ゲーム情報・攻略フローチャートなどを掲載。
- オープニング後、ハンドルを回して屋根を開けよう。
- ハンドルの前まで行き、Bボタンで探索モードに入り、ハンドルにリモコンのポイントを合わせてAボタンを押せばハンドルを回せます。
- 部屋の中に資料室がありますが、暗すぎて先に進めないので灯りを探しましょう。
- 階段を上り、二階へ。
- 二階に上がったら、パイプのような物があるのでそれを渡りおじいさんのベットの所まで進み調べてみよう。
- すると懐中電灯を入手できます。
- 資料室に戻り、奥まで進むとイベント発生!
- 幽霊との戦闘です。
- 仮面の幽霊攻略法
- 木の棒で何度か殴れば戦闘終了。
- 机の上を調べると、おじいさんのテガミ、不思議な青い石を入手できます。
- おじいさんの手紙に「東のほうにある赤い鉄塔に向かえ」と書いてあるので東方向に進みます。
- 歩いているとイベント発生、朽ちた地下鉄の廃駅へと自動で進みます。
【▼調べられるもの▼】
名称 |
場所・調べ方 |
効果など |
・ハンドル | ハンドルを調べる | 屋根を開けられる |
・扉 | 扉を調べる | 入れない |
・電灯 | テーブルの上など | なし |
・謎の台 | テレビ台のような物を調べる | なし |
・身長の記録 | 壁を調べる | なし |
・おじいさんの本 | 資料室の本棚 | なし |
・ネコは我が友 | 資料室の本棚 | なし |
・非常口 | 資料室 | 入れない |
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・懐中電灯 | おじいさんのベットを調べる |
・おじいさんの手紙 | 机の上を調べる |
・不思議な青い石 | 机の上を調べる |
- 先に進むとイベント発生。
- 〔声のする場所にたどり着け!〕
- Wiiリモコンを向けると、Wiiリモコンのスピーカーからその音が聞こえます。
- 音の発生源が近いほど大きく聞こえるので、音を頼りに声のする場所まで行ってみましょう。
- 隙間がありますが、立ったままでは通れないので、ヌンチャクのCボタンを押してしゃがみながら進めば通れます。
- 駅長室に入るとパーソナル・フレーム(PF)の所まで到着します。
- 〔地上の出口を探せ!〕
- 駅長室から出ると焚き火ができるようになるので、利用しましょう。
- 焚き火が済んだら、パーソナル・フレームの指示通り、分かれ道を右に進みましょう。
- 先へと進みお手洗いに入りましょう。
- 奥まで進み怪しい場所を調べると、竹刀が入手できます。
- お手洗いから出るとクラゲの幽霊が出てくるので竹刀を装備して戦いましょう。
- クラゲの幽霊攻略法
- 戦いで傷ついた場合は、焚き火に戻り体力を回復してください。
- 先ほどの分かれ道を今度は左に進むと、またクラゲの幽霊が出現するので倒してください。
- 先に進むとイベントが発生し、自動的に折鶴が入手できます。
- 折鶴はアイテムの記憶というアイテムです。
- 焚き火をするとアイテムの記憶を鑑賞することができます。
- シャッターの所まで行けばイベントが発生し、シャッターの鍵を探すことになります。
- 〔シャッターの鍵を探せ!〕
- すぐ近くに焚き火があるのでしましょう。
- 焚き火の近くに掲示板があるので、調べてみると「シャッターの 、トイレにいった」と表示されます。
- まずは奥にあるお手洗いを目指しましょう。
- 敵を倒したら、階段を上がらず蛍が光っている場所へと進むと謎のアイテムが入手できます。
- 謎のアイテムは焚き火の所まで行けば、アイテムを判別することができます。
- 奥まで進むとお手洗いがあるので入りましょう。
- 鏡に近づくと手の幽霊が出現するので倒してください。
- 手の幽霊攻略法
- 蛍のいる所を調べると、シャッターの鍵が入手できます。
- 〔改札のシャッターを開けろ!〕
- イベントが発生し、回復のあめだまが貰えます。
- 先ほどの改札口に戻れば、シャッターを開けれます。
- 〔線路伝いに外を目指せ!〕
- 蛍のいる所を調べると、謎のアイテムが入手できます。。
- 階段を下りると犬の幽霊が出現するので倒してください。
- 犬の幽霊攻略法
- 傷ついたら回復アイテムを使うよりも、焚き火で回復したほうが良いです。
- 犬を倒すと、謎のアイテムを落とすので入手しよう。
- 先に進むと電車があるので、入り口を探して乗り込みます。
- 電車の中に入ったら奥へと進み、次の車両へ。
- 少し進むと手の幽霊が出現するので、確実に1体1体倒していこう。
- 蛍のいる座席の上を調べると、回復のあめだまが入手できます。
- 奥へと進むと、線路に出れます。
- 焚き火があるので利用しよう。
- 奥まで進むと外に出られます。
【▼調べられるもの▼】
名称 |
場所・調べ方 |
効果など |
・虫が入ったバケツ | ハイカラ商店近くのバケツ | なし |
・改札のシャッター | ハイカラ商店近くのバケツ | 鍵があれば開けられる |
・掲示板 | 改札の近くの掲示板 | なし |
・地下商店街への入り口 | 階段を上った先 | 今は開かない |
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・竹刀 | お手洗い |
・折鶴 | イベントで入手 |
・不思議な青い石 | 机の上を調べる |
・謎のアイテム(お母さんの靴) | 蛍がいる場所まで行く |
・シャッターの鍵 | お手洗いの蛍がいる所 |
・回復のあめだま | イベントで入手 |
・謎のアイテム(おもちゃ) | 改札口のシャッターの先、蛍がいる所まで行く |
・謎のアイテム(古いレトルト食品) | 犬の幽霊が落とす |
・回復のあめだま | 電車の中、蛍がいる座席の上 |
- 線路から外に出たあとそのまま先に進むと、イベント発生。
- 〔小屋の中で鍵を探せ!〕
- 先に進んでいくと、焚き火があるので利用しよう。
- ここの焚き火のアイテム屋でネコじゃらしを30円で買うことができます。
- ネコじゃらしを装備してネコの近くで使えば、ネコがなつきます。
- 倉庫の近くまで来たら倉庫に入る前に、倉庫の左側の草むらに行けば謎のアイテムが入手できます。
- 倉庫の中に入るとイベント発生。
【▼調べられるもの▼】
名称 |
場所・調べ方 |
効果など |
・かえるの声 | 線路脱出後の草むら | かえるの鳴き声が聞こえる |
・虫 | 線路脱出後の草むら | なし |
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・謎のアイテム(破れた手紙) | 倉庫の外の左側の草むら |
- 女の子とかくれんぼをすることになります。
- Wiiリモコンのスピーカーから聞こえてくる声を頼りに探しましょう。
- 女の子に近づけば、近づくほどにスピーカーから聞こえる声が大きくなっていきます。
- ここにいる!と思ったら、Aボタンを押して捕まえましょう。
- 場所を間違えてしまうと、一からやり直しになってしまいますので、慎重に探してください。
- 女の子を何度か見つけると、足音がしたら逃げるようになります。
- そのまま動くと足音がなってしまうので、ヌンチャクのCボタンを押してしゃがみながら探しましょう。
- 無事見つけられれば、女の子から地下商店街への通路の鍵が貰えます。
- 〔駅に戻り、地下商店街の入り口を探せ!〕
- 朽ちた地下鉄の廃駅に戻って、地下商店街の入り口を探してください。
- 地下商店街の入り口は駅の改札口近くにある階段を上がった先にあります。
- なお戻る途中、草原にいる犬の幽霊を倒せば、謎のアイテムを落とすので入手しよう。
- 戻る途中、駅のホームにいるクラゲの幽霊(大人?)を倒せば、謎のアイテムを落とすので入手しよう。
- クラゲの幽霊(大人?)攻略法
- 地下商店街の入り口まで進み、入りましょう。
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・地下商店街への通路の鍵 | 女の子をかくれんぼで見つける |
・謎のアイテム(夜の石) | 草原の犬が落とす |
・謎のアイテム(蛍の水晶) | 駅のホームのクラゲの幽霊が落とす |
スポンサード・リンク
トップページに戻る