FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 攻略ランド

Wii FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜を攻略。
ゲーム情報・攻略フローチャートなどを掲載。

【敵データ(天文台〜ホテルまで)】
幽霊(敵)の名前は全て管理人が独自に付けた名前です。
公式の幽霊の名前と違います。
(※名前をつけないと幽霊の区別ができなくなるため、つけました。)


【▼仮面の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・思い出の天文台0仮面をつけた顔だけの敵
【▼攻略法▼】
木の棒で叩くだけでOK。
最初の戦闘の相手なので、Aボタンをタイミングよく押しコンボの練習をすると良いだろう。


【▼クラゲの幽霊(子供?)▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・朽ちた地下鉄の廃駅100ふわふわただようクラゲの幽霊
【▼攻略法▼】
動きが遅い。
動き回りながら攻撃すれば簡単に倒せます。


【▼手の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・朽ちた地下鉄の廃駅50鏡から出現する手の幽霊。その姿はホラー映画さながらだ。
【▼攻略法▼】
腕が長いので近づきすぎると攻撃をくらいます。
また一度にたくさん出現するので、倒すのが大変です。
手の幽霊は動けないので、攻撃したら反撃をくらわないよう少しだけ後ろに下がると良いでしょう。


【▼犬の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・朽ちた地下鉄の廃駅150吠えて威嚇しながら襲ってくる犬の幽霊。すばしっこい。
【▼攻略法▼】
すばしっこく動き回るので攻撃が当てずらいです。
また数が多いので、まとめて相手せずできるだけ1VS1の状態で戦えるようにしましょう。
まとめて犬が襲ってきた場合は、逃げたほうが良いです。


【▼クラゲの幽霊(大人?)▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・朽ちた地下鉄の廃駅200子供のクラゲの幽霊と姿はほとんど同じ?でも貰える経験値が100違う!
【▼攻略法▼】
基本的に子供のクラゲと同じく動きが遅い。
動き回りながら攻撃すれば簡単に倒せます。
蛍の水晶をたまに落とします。


【▼大きい犬の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・地下商店街350通常の犬の二倍の大きさがありそうな大きな犬の幽霊。高い攻撃力が武器。
【▼攻略法▼】
攻撃力があるので、攻撃を食らうと大きなダメージを受けてしまいます。
また攻撃されるとたまに吹き飛ばされるので注意してください。


【▼青い下半身の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・地下商店街600人間の下半身だけの幽霊。上半身から青い思念のようなものが出ている。
【▼攻略法▼】
笑い声と共にちょこまか歩きながら攻撃してきます。
動きがすばやく、攻撃を当てようとしても相手が動いてしまい攻撃をミスりやすいです。
また攻撃を当てたとしても、他の下半身の幽霊が横や後ろから攻撃してくるので、気が抜けません。
攻撃したら、ひとまずすぐに相手から離れるようにしましょう。


【▼ハト▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・遊園地300ハト。空を飛び回りながら突撃してこうげきしてくる。
【▼攻略法▼】
飛び回りながら攻撃してきます。
つねに飛び回るので、攻撃が当てずらいです。
立ち止まっているとハトがどんどん攻撃してくるので、つねにセトを動かしながら攻撃してきましょう。
おすすめ武器は攻撃する際のすきが少ない、棒系の武器です。


【▼凶暴な犬の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・遊園地550大きな犬の幽霊よりさらに凶暴そうな犬。闇夜の中で目と口を光らせて襲ってくる。
【▼攻略法▼】
攻撃力があるので、攻撃を食らうと大きなダメージを受けてしまいます。
犬の周りを動き回りながら犬の横から攻撃すれば楽に倒せます。
立ち止まったり、正面から戦うと攻撃されやすいので注意しましょう。


【▼仮面の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・遊園地1000仮面をつけた顔だけの敵。以前戦った時とは比べ物にならない。
【▼攻略法▼】
以前、思い出の天文台で戦った仮面の幽霊です。
前回は攻撃をしてきませんでしたが、今回は近づくと倒れて攻撃してきます。
また触手のようのものでも攻撃してきます。
触手のようなものは攻撃スピードが速いので注意しましょう。

攻撃力が高いので、一回攻撃されるだけでも大きくダメージを受けます。
立ち止まると相手が攻撃してくるので、つねに動きまわりながら攻撃するようにしよう。

武器に弓系武器があれば、弓系武器で遠くから攻撃するのがおすすめです。
ただし弓系武器を装備するとライトが使えなくなるので、仮面の幽霊を見失わないように注意してください。
影になっている所に仮面の幽霊が移動すると、少し見えにくくなるので、慎重に相手の動きを見よう。
それ以外の武器で戦う場合は、近づいて攻撃→離れる→近づいて攻撃→離れるを繰り返せば良いと思います。


【▼赤い下半身の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル800人間の下半身だけの幽霊。上半身から赤い思念のようなものが出ている。
【▼攻略法▼】
動きは前に戦った青い下半身の幽霊と同じです。
笑い声と共にちょこまか歩きながら攻撃してきます。
動きがすばやく、攻撃を当てようとしても相手が動いてしまい攻撃をミスりやすいです。
また攻撃を当てたとしても、他の下半身の幽霊が横や後ろから攻撃してくるので、気が抜けません。
攻撃したら、ひとまずすぐに相手から離れるようにしましょう。


【▼泣いてる女性の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル500泣き続けている女性の幽霊。なぜ彼女は泣いているのだろうか。
【▼攻略法▼】
姿を見せては消えて、姿を見せては消えてきます。
女性の背後が、セトの正面にくると危険です。
女性の背中の針のような物を突き刺して攻撃してきます。
また時々回転しながら攻撃することもあります。

女性が立っている時、女性が後ろの針で攻撃しようとしてる時、女性が回転している時に攻撃してもダメージを与えれません。
女性が立っている状態のときに攻撃すると、ダメージを与えれないだけではなく、回転して反撃してきます。
女性にしばらくライトを当てていると?、女性がしゃがんで背中を光らせます。
その直後なら攻撃を当てれるので、攻撃しましょう。


【▼カラス▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル800カラス。空を飛び回りながら突撃してこうげきしてくる。
【▼攻略法▼】
動きはハトとほとんど同じです。
飛び回りながら攻撃してきます。
つねに飛び回るので、攻撃が当てずらいです。
立ち止まっているとカラスがどんどん攻撃してくるので、つねにセトを動かしながら攻撃していこう。
おすすめ武器は攻撃する際のすきが少ない、棒系の武器です。
またカラスの数が少ない場合は、弓系武器で攻撃するのも良いと思います。
ただ数が多いときに弓系武器で攻撃すると、標準を合わしているすきに他のカラスから攻撃を受けてしまいます。


【▼仮面の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル2000仮面をつけた顔だけの敵。遊園地でも見かけたこの幽霊は何なのだろうか。
【▼攻略法▼】
以前、思い出の天文台・遊園地で戦った仮面の幽霊です。
今回は倒れて攻撃したり、頭突きで攻撃してきます。
また触手なようのものでも攻撃してきます。
触手のようなものは攻撃スピードが速いので注意しましょう。

立ち止まると相手が攻撃してくるので、つねに動きまわりながら攻撃するようにしよう。
また攻撃したり、時間が立つと仮面の幽霊が姿を消します
姿を消したら突然セトの近くに出現して攻撃してきます。
立ち止まっていると攻撃をくらってしまうので、姿を消したときもつねに動き回り、仮面の幽霊が現れたらすぐに離れるようにしましょう。

武器に弓系武器があれば、弓系武器で遠くから攻撃するのがおすすめです。
弓系武器を装備するとライトが使えなくなりますが、以前戦った遊園地とは違い、今回は割と部屋の中が明るいのでライトがなくても平気だと思います。
それ以外の武器で戦う場合は、近づいて攻撃→離れる→近づいて攻撃→離れるを繰り返せば良いと思います。
棒系武器の場合は、攻撃したあとAボタンをタイミングよく押せば、最大で三回まで攻撃を加えれます。
弓系武器の場合は、一回攻撃しただけで姿を消すので少し倒すのに時間がかかると思います。


【▼ハトの幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル探索後の地下商店街1000ハトが思念・・幽霊となった姿。空を飛び回りながら突撃してこうげきしてくる。
【▼攻略法▼】
動きは基本的にハトと同じです。
飛び回りながら攻撃してきます。
つねに飛び回るので、攻撃が当てずらいです。
立ち止まっているとハトがどんどん攻撃してくるので、つねにセトを動かしながら攻撃してきましょう。
おすすめ武器は攻撃する際のすきが少ない、棒系の武器です。


【▼赤いクラゲの幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル探索後の地下商店街400ふわふわただよう赤いクラゲの幽霊
【▼攻略法▼】
青いクラゲの幽霊と倒し方はほとんど同じです。
動きが遅い。
動き回りながら攻撃すれば簡単に倒せます。
数がたくさんいる場合は、槍系武器を溜めて攻撃すれば、周りのクラゲをまとめて攻撃できます。
数が少なくなったら槍系武器よりも、棒系武器や、弓系武器で倒すのがおすすめです。


【▼泣いてる女性の幽霊2▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル探索後の地下商店街900泣き続けている女性の幽霊。なぜ彼女は泣いているのだろうか。
【▼攻略法▼】
攻略法は以前戦った泣いてる女性の幽霊と同じですが、同時に複数出現することがあるので注意しよう。
姿を見せては消えて、姿を見せては消えてきます。
女性の背後が、セトの正面にくると危険です。
女性の背中の針のような物を突き刺して攻撃してきます。
また時々回転しながら攻撃することもあります。

女性が立っている時、女性が後ろの針で攻撃しようとしてる時、女性が回転している時に攻撃してもダメージを与えれません。
女性が立っている状態のときに攻撃すると、ダメージを与えれないだけではなく、回転して反撃してくるので注意。
女性にしばらくライトを当てていると?、女性がしゃがんで背中を光らせます。
その直後なら攻撃を当てれるので、攻撃しましょう。


【▼上が青・下が赤のクラゲの幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテルの女の子に星を見せた後の遊園地400ふわふわただよう青と赤のクラゲの幽霊
【▼攻略法▼】
赤いクラゲの幽霊と倒し方はほとんど同じです。
動きが遅いです。
動き回りながら攻撃すれば簡単に倒せます。
数がたくさんいる場合は、槍系武器を溜めて攻撃すれば、周りのクラゲをまとめて攻撃できます。
数が少なくなったら槍系武器よりも、棒系武器や、弓系武器で倒すのがおすすめです。


【▼動く木の幽霊▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテル3000悪意の持った大きな木の幽霊。
【▼攻略法▼】
左手の長い木の根で突き攻撃や、岩のような物を持った右手の長い木の根で振り回し攻撃をしてきます。
左手をくるくると回した直後に、木の根を振り回して攻撃してくるので、できる限り後ろに逃げてください。
右手が青く光ったら突き攻撃をしてくる合図なので、すぐさま横に避けてください。

弱点は中央部分です。
棒系武器や、槍系武器の場合は近づいて攻撃しましょう。
ただし近づくと風で吹き飛ばすので、吹き飛ばされたらまた近づいて攻撃しましょう。

弓系武器の場合は遠くから攻撃できますが、ライトが使えないので少々戦いにくいです。
左手のくるくる回す攻撃は左手と離れながら後ろのほうで戦えば問題ありません。
右手の攻撃も青く光ったら左右に避ければかわせるので問題ありません。
ただし弓系武器の攻撃直後にしばらく硬直時間(攻撃後、セトをすぐ動かすことができない)があるので、その間に突き攻撃をされると避けるのが困難になります。
近距離か遠距離か好きな方で戦うと良いでしょう。


【▼監視ロボット▼】
出現場所 獲得経験値 特徴・解説
・ホテルの地下2500警告メッセージと共に襲い掛かってくる監視ロボット
【▼攻略法▼】
胴体が上半身と下半身に分かれて二通りの攻撃をしてきます。
一つは胴体が分かれた直後に、棒のような物を伸ばして攻撃。
もう一つは胴体が分かれて数秒エネルギーを溜めて、セト目掛けてエネルギーを発射し、攻撃してきます。

棒のような物で攻撃してきた場合は、左右か後ろにすぐに避ければかわせます。
できるだけ近づかないようにすれば、問題ないでしょう。
エネルギーを溜めて発射してきた場合は、エネルギーを溜めてから発射したタイミングで左右に避けましょう。
ある程度早めに左右どちらかに動いていれば避けやすいです。

また体ごと体当たりして攻撃してくることもあるので、注意しましょう。
弓系武器だとダメージを与えれません。
棒系武器でもあまり高いダメージを与えれませんが、ハンマー系武器で殴れば監視ロボットを転倒させて大ダメージを与えられるのでおすすめです。
またエネルギーを溜めている間に、ハンマーで攻撃してもロボットを転倒させてダメージを与えれます。

スポンサード・リンク

トップページに戻る